岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

楽に立つ、楽に動ける体づくりには寝て行う運動より立って行う運動の方が効果的

アスリートでない一般の人に必要な体の強さは毎日を元気に過ごすこと、重力に抗して軽く、楽に、スムーズに立てる、手脚や体を動かせることだと考えています。 そのためにアスリートのような大きな筋肉、筋力は必ずしも必要ではありません。

最近は座りっぱなし、ほとんど体を動かさなくなってきているために最低限必要な筋肉、筋力よりも弱い、衰えてしまっている人が増えています。 運動不足、日頃体をほとんど動かさない人がいきなりボディビルダーやアスリートがやるような強度のトレーニングをしても体を痛めるのがオチです。

自分の現状の体力レベル、目的とする体の強さを手に入れるためのトレーニングの強度をよく考える必要があります。 低体力者のためのトレーニングというと腕立て伏せ、仰向けに寝て腹筋運動、スクワットというのがパッと思い浮かぶ人も多いと思います。

スクワットのような立った状態から重力に抗してしゃがんで立つような運動は適切に行えば目的に適った運動だと思います。私もトレーニングではほぼ全ての人にしゃがんで立つ運動はやってもらいます。

それ以外のうつ伏せや仰向けに寝て行うエクササイズについてはよく考える必要があります。 まず寝た状態で行って高めた筋力は必ずしも立った状態では役に立たないということです。

全く意味がないというわけではありませんが、やり方を変えてみれば目的を達成できるということです。 例えば腕立て伏せではなく、うつ伏せに寝た状態から肘や手で支えて上体を起こしていくような動きでやってもらいます。 そうすると上体を起こすために使われる首から腰にかけて伸びている筋肉(脊柱起立筋)を刺激することができます。 本来なら立っているだけでも頭の位置や背骨の自然な真っ直ぐを保つために使われるし、日頃から使っていればまず衰えることもないのですが、座りっぱなしが長い現代ではこの筋肉が衰えてしまっている人が多く見られるからです。

腹筋運動はスクワットなど立って行うエクササイズでも自然と使われますのでわざわざ寝てやることはありません。

寝て行うよりもできるだけ立った状態で体を動かした方が良い理由は他にもあります。

「直立して行う運動と横になって行う運動では、マシンを使おうと使うまいと真っ直ぐ立っていた方が筋肉や骨、心血管に重力による最大の効果をもたらすことができる。 足の裏に振動を与えれば骨や筋肉と血管の循環系への効果も高まるかもしれない。 座ったり寝たり、あるいは斜めになった台に頭を下にして横たわったにした場合、垂直の姿勢を取っている時に比べて身体に受ける重力の影響は確かに小さくなる。」ということも言われているからです。

実際、年配の方で長く立っていられなかったという方も休み休みでも立って運動することを続けていると姿勢が良くなったり、体力もついてトレーニングを始める前よりも体を動かしても長く動き続けられるようになった、疲れにくくなったというような効果も出ました。

座りっぱなし、じっとしっぱなしの時間を少しずつ減らしていくことから始めてはどうでしょうか。 わざと用事を作って30分に1回はイスから立って移動する、イスに座っている時にも時々貧乏ゆすりをして血流が滞らないようにするなど考えてみれば体を動かすことはさほど難しいことではありません。