岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

平泳ぎのキックがあおり足になってしまう。足の裏でキックできるようにするにはどうすればいい?

平泳ぎは足首を返した状態で足の裏で水を蹴って進んでいくものですが、足首を上手く返すことができずに「あおり足」になってしまい足の裏でキックできないということがあります。

足首が硬いからストレッチをして柔らかくしないといけないなどと言われますが、足首のストレッチングをしてもあおり足は直りません。 そもそも立った時に足の裏を着けて立てるのであれば平泳ぎのキックの形はできる素養はあります。

問題は教え方です。 一般的な平泳ぎのキックの教え方は「かかとを引きつける→足首を返す→水を蹴り出すというパターンですが、平泳ぎで大事なのは足首の返し方ではなく足の裏で水を蹴ることです。

ということは、「足首を返した状態でキックを打つ感覚」を教えたらいいのです。

以前フィットネスクラブで勤務していた時に子供向けの平泳ぎの教室でそのやり方でほとんどの子がうまくできるようになりました。他のコーチが「あの子は足首が硬くて…」と言っている子でも足の裏で水を蹴る感覚を掴む練習をすることで自然に足首を返せるようになりました。

足首が硬いからあおり足になるのではなく、できるように教えていないからできるようにならないだけです。 できるように教えれば大抵のことはできるようになります。