岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

全身の筋肉をゆるめるだけで簡単に姿勢は良くなる

姿勢を良くするための方法というと、多くの人が筋肉を鍛えて強くしようとします。

腹筋、背筋、最近ではうつ伏せや仰向けでじっとするような体幹レーニングやドローインでお腹を凹ませるといったエクササイズをしている人をよく見かけます。

良い姿勢は脊柱を良い位置に安定させるバランスが大切ですから筋肉を鍛えてバランスを取るという方法も間違いではないと思いますが、きちんとエクササイズをできている人はあまりいません。 筋肉を鍛えて筋力を高めてバランスを取るというのはかなり難しいことです。

先日、「姿勢を良くするにはどうしたら良いか?」という相談を受けました。 体幹の捻れ、筋肉の緊張のバランスの崩れ、身体の動きの硬さが見られたので身体調整をしました。

呼吸も浅かったので呼吸を繰り返して大きく呼吸ができるようにして身体の緊張を緩めて、萎んで硬くなっている胸郭を自然な膨らみに戻し、振動を使って上半身を緩めていくと体幹の捻れ、筋肉の緊張も緩みました。

脚は捻れだけでなくむくみがあったり筋肉が硬くなってしまっていたのでリンパの循環を良くしてから、太ももの筋肉の余計な緊張が出ない方向で動かしていくと筋肉の緊張も緩んで捻れもなくなり真っ直ぐ伸びるようになりました。

全身を調整して立ってみると姿勢も良くなりましたが、その変化は自分でもはっきりわかるくらいでした。

身体が軽い、立っているのが辛くない、筋肉を強く緊張したり、固めようとしなくても良い姿勢しかとれなくなり、調整前の姿勢にすると違和感を強く感じました。

家に帰って家事をしている時でも特に何かを意識しなくても良い姿勢しかできないので家事をしていても身体の疲れを感じることはなかったそうです。

そしてその日の夜はいつもよりも良く眠れ、次の日も良い姿勢が続いていて身体を動かすことが楽々できたそうです。

姿勢を良くするために腹背筋を鍛えてバランスを整える手段の1つですが、脊柱を良い位置に安定させるということも姿勢に置くということも1つの方法です。 そこに強い筋力は必要ありません。

レーニング=きついことをやるというイメージを持っている人はトレーニングは必要だということがわかっていてもやることが大きなハードルと感じることもあります。

そういった場合には、筋肉を緩めて姿勢や身体の状態の変化を感じさせるようなアプローチから徐々にトレーニングに対する苦手意識を変えていくようなことも良いのではないでしょうか。