岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

スムーズに振れるようになれば思ったようなスイングはできる

ゴルフのスイングについて書かれた本を読むといろんな理屈が書かれています。 ですが、そのほとんどは身体がスムーズに動けば自然にできることばかりです。

先日ゴルフ愛好家のクライアントさんがコーチから、「スイングで身体を捻った時に身体がブレないように体幹をしっかり鍛えて固める力をつけて下さいと言われました。」という相談がきました。

プロのスイングを見ているとたしかにショットで身体がブレている人はいません。 ブレない身体=体幹が強いと思ってそういうアドバイスをされたのだとは思いますが、ショットを打つ時に体幹をガチガチに固めてしまうとスイング動作がスムーズにできなくなります。 スムーズに動けなくなるとクラブのヘッドは加速できません。 スイングスピードが出ませんから綺麗なフォームで打ったわりに飛距離は出ません。 大切なのは体幹の強さではなく、『捻る動きがスムーズにできているか』です。

そこで捻る動きをチェックしてみました。 ショットを打つ方の捻りはスムーズに出来ていましたが、テイクバック方向の捻りの時は身体のバランスが崩れてグラグラしてしまっていました。

捻る動きの手順を修正してスムーズな動きをインプットして身体を左右に捻ってみるとグラグラすることがなくなりました。

そうして改めてスイング動作をしてみると、バックスイングで身体を大きく捻ることができるようになり、右の股関節にきちんと乗ることができていました。 そこから切り返して打ちにいく局面でも膝を内側に絞るような動きで、下半身が先導して腕は後からついてくるような感じが出ていました。 腰もスムーズに回転して、インパクトからフォロースルーまでの動きでも身体がブレることもありませんでした。

これらの動きはゴルフのスイングについて書かれた本などにもよく書かれていることですがそれを意識してやったわけではありません。 余計な力みが出ないスムーズな動きでスイング動作をやったら自然にそうなっただけです。

スイングで余計な意識をすることはスイングスピードを低下させることになりパワーを低下させてしまうことになります。 ゴルフに必要なのはスピード優位のパワーです。 だからスイングの中で筋肉が緊張する、ブレーキがかかるような動作があってはダメなのです。

いくら体幹の筋肉を強くしてもスイング動作に問題があれば鍛えて筋肉はスイング動作の改善には役に立ちません。 体幹を鍛える前に捻る動作、スイング動作がきちんとスムーズにできているかを見直す方が効果的ということです。