岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

ダンベルを振ってもゴルフのスイングのパワーは上がらない

ゴルフスイングのパワーアップのためにダンベルを振ったらスイングのパワーが上がると思っている人も多いようです。

先日もゴルフをしているという方からスイングスピードをアップさせるためにどんなトレーニングをしたら良いのかという相談を受けました。 その方が普段どういったトレーニングをしているのかを伺ってみると、スイングをした時にどうしても腕の形が崩れてしまうのでダンベルでスイングの動作をして崩れない腕の力を付けるようにしているということでした。

ゴルフをしている人の自己流のトレーニングで一番多いのがこういったパターンです。 結果が出ているのか尋ねてみると全く効果は出ていないようでした。

フォームが崩れることと筋力が強い・弱いは関係ありませんから当然の結果です。 フォームが崩れるのはスイング動作の問題です。 スイング動作に負荷をかけるようなトレーニングはスイングを崩してしまう原因にもなります。

そういった説明をしてスイング動作をしていただくとバックスイングの動作に問題が見られました。 姿勢や体のバランスが崩れてしまっているためにスムーズに捻ることができず、動作が小さくなってしまっていました。 バックスイングが小さいとクラブを加速させることが十分にできませんからパワーも小さくなってしまいます。 当然飛距離も出ませんし、余計な力みが生まれて手打ちになってどこへ飛ぶかわかりませんから良いパフォーマンスは発揮できません。

そこで簡単な体操で全身の緊張を解して、姿勢や体のバランスを整えてスムーズに捻ることができるようにしました。 そして改めてスイング動作をしてみるとバックスイングが楽になり、スイングスピードが上がりました。 振り抜いた時に腕の形が崩れるということも気になっていたようでしたが、気持ち良く振れると腕の形も崩れることはなくなりました。

ゴルフ愛好家の方で飛距離を伸ばしたり、スイングスピードをアップさせるために筋トレをしなければいけないようなことはほとんどありません。 ほとんどの人が低下しているのは筋力ではなく「柔軟性」ですから。 だから柔軟性を改善するだけで簡単にヘッドスピードも上がりますし、体のバランスが整うことでフォームも安定します。

素人発想の自己流のトレーニングはやっても結果が出ないどころかスイングが悪くなる可能性の方が高いですから、やらない方がマシということです。