岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

速く走れるようになるにはリラックスが大切

重りを持って動作するのと、何も持たないで動作するのとどちらが速く動かせるかということを試してみればわかりますが、何も持たない方が速く動くことができます。

力を入れて筋肉を緊張させた状態と力を入れていない筋肉がリラックスして柔らかい状態とでどちらが速く動かせるか比べてみると力を入れていない方が動きは速くなります。

負荷がゼロ、筋肉の余計な緊張がない状態が一番動作のスピードが速くなります。 だから走る時にもリラックスが大事になってきます。

ですが、力を入れないでいいということではありません。 力を抜き過ぎると動きは当然おかしくなります。

「体に余計な力が入らないようにリラックスしましょう」ということです。 ほとんどのランナーは手脚の細かい動かし方を意識するので肩などに余計な力みが見られます。 そんな人の走りはどこかぎこちなくスムーズさがありません。 意識してリラックスすることはできません。 力を抜こうとしても余計に力むだけです。

ランニング指導では手脚という一番大切な部分のリラックスを引き出すためにいろんなイメージを使いますが、最も簡単なのが『重心移動のイメージ』です。

胸のあたりに重心があるとイメージしてそれを前に進めていくと体が自然に前に出ていきます。 自分でイメージするのが難しい人には背中を軽く押してあげるだけで重心を移動させる感覚がわかります。 その時は手脚の細かい意識なんてできませんから自然な動きが生まれます。 そうするとリラックスしたランニングができるようになるというだけのことです。 実際、力いっぱい手脚を動かすよりもこういったリラックスした走りの方が速いんですけどね。

リラックスも使い方、引き出し方が大切ということです。