岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

座っている時は○○を感じれば良い姿勢でしか座れなくなる

座っている時に背中が丸くならないよう姿勢に気をつけているが良い姿勢をしようとしても長く続かない、腰が痛くなるという相談もよく来ます。

姿勢に気をつけている人の多くが丸くなってしまっている背中を伸ばすことばかりに意識がいきがちですが、丸くなった背中を伸ばそうとするからうまく姿勢を整えられなかったり、逆に腰が痛くなるようなことになってしまいます。

背中が丸くなってしまう原因から考えてみれば背中を意識しなくても自然と背筋が伸びた良い姿勢で座れるようになります。 それが「坐骨」です。 背中が丸くなった姿勢で座っている人は腰は丸く、骨盤は後ろに倒れた状態になってしまっています。 その上、背中を伸ばそうと腰を無理に真っ直ぐにしようとすれば腰に大きな負担がかかってしまいます。 良い姿勢をしようとして腰が痛くなるのはこういった理由からです。

立つ時に二本の足に均等に体重をかけて立つように座る時には左右の坐骨にきちんと体重をかけてみると自然と背中が真っ直ぐになります。 多くのイスは柔らかいクッションがあるので、どうしても沈んでしまってなかなか坐骨に体重を感じるのが難しいですが、硬い木の板のようなものを坐骨の下に敷くと坐骨に体重をかける感じが掴みやすくなります。

意識ではなく、“感じる”ことはとても大切です。