岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

せっかく姿勢を整えても靴底の外側がすり減った靴を履いていると姿勢は崩れてしまう

姿勢の崩れに悩んでいる人で靴のインソールを作るなど内側のことを気にしていることは多いですが、一方で靴底が磨り減っていてもそれを直したりせずそのままずっと履き続けているという人はけっこういます。

足の裏は平衡感覚を司る固有受容機関がたくさんあるので私のところでは靴を履かないでトレーニングをします。 筋肉の緊張度の釣り合いが取れ、立ち方が良くなって力を抜いてもスッと立てるようになります。 ところが、次にトレーニングに来た時に「何日かは良かったんですけど、また姿勢が悪くなってしまうんです。」と言う人が時々います。 そういう人の普段履いている靴を見せてもらうと靴底の外側が磨り減っています。

いくらトレーニングで足の裏の感覚を良くしても形が崩れた靴を履けば、その靴の影響で姿勢は崩れてしまいます。 せっかくのトレーニングの効果もその靴によって打ち消されてしまいます。 そういった人も新しい靴を買ったり、靴底を直すと良い姿勢でいられる時間が長くなるようになりました。

どんなトレーニングをするかより靴のような普段自分が使っている道具を見直してみることの方がもっと大事なこともあります。