岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

頑張らなくても楽して身体は変えられる

楽なトレーニングでは身体は変わらない、頑張ってトレーニングした人だけが変われるというようなことが言われますが、汗を大量にかき、終わった後に倒れこんで立ち上がれないほどのトレーニングは“やった感”はありますが、そんなに頑張った筋肉は緊張で硬くなる。そして翌日は筋肉痛。筋肉痛が出ると運動をした、筋肉を鍛えたというような錯覚しますが筋肉痛が出るから効果が大きいなんてことはありません。

楽して同じような効果が得ることもできます。

例えば猫背のような崩れた姿勢を本来の自然な姿勢に直したいという場合、腹筋や背筋を鍛える、ストレッチングで硬くなった筋肉を伸ばすというのが一般的なイメージですが、姿勢は「筋肉の緊張度のバランス」です。 崩れた姿勢だと全身あちこちの筋肉が緊張して硬くなっています。 全身の筋肉をゆるめてバランスがとれれば猫背は簡単に直ります。

太ももを引き締めたいという場合はスクワットをしてみたり、たるんでしまっている部分の筋肉を鍛えるようなエクササイズで引き締めようとするのが一般的なやり方ですが、O脚やX脚のように脚が捻じれてしまっているせいで太く見えてしまっているという場合や太ももの前や外側といった一部分だけ筋肉が張り出して太く見えてしまうという場合は太もも周囲の筋肉をゆるめて緊張度のバランスをとって綺麗に脚が伸ばせるようになれば簡単に引き締まります。 むくみのせいで太くなってしまっている場合はリンパの循環を改善すれば引き締まります。

筋肉を大きくしたいという場合、一般的にはダンベルやバーベルを使った高重量のウエイトトレーニングしないと変わらないイメージですが、そんなきついことをしなくても筋肉を膨らませることはできます。

例えばヒップアップしたいのなら臀筋の緊張をゆるめて本来の筋肉の自然な膨らみを取り戻すだけでも簡単にヒップアップ効果を見られます。 もっと大きくしたいのならトレーニングとなりますが、刺激して大きくなるのは筋肉の中でも速筋線維です。 大きな負荷をかけないと速筋は刺激できないと考えるから高重量のダンベルやバーベルで物理的に大きな刺激を筋肉に与えようとしますが、速筋線維を刺激する方法は物理的に大きな負荷をかけることだけではありません。 筋肉の収縮スピードが速ければ速筋線維が動員されます。 筋肉中の酸素環境を変えることでも速筋線維を刺激することができます。 スピードの基本的な考え方として重いものは軽いものよりも速くは動かせません。 そういうものを応用すると高重量でやらないといけないということにはなりません。 お尻の筋肉が使われるのは股関節を伸ばす動きです。 股関節を伸ばす動きを筋肉の伸張反射を利用しておもだるくなる感じが出るまで繰り返すと直後に筋肉はウエイトトレーニングをした時と同じようにパンプアップさせることもできます。

同じ考え方で全身の筋肉を刺激していけば体は変わります。 ただ軽い運動をするだけでは身体は変わりませんが、目的に合った適切な刺激を身体に与えれば必ずしもきついこと、辛いことを頑張ってやらなくても身体は変わる、変えることができるのです。