岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

股関節周りの筋肉をストレッチングで伸ばしても股関節の痛みは治らない

股関節に痛みがあるという方に共通しているのは腰、お尻、太ももの筋肉が緊張して硬くなっていることです。筋肉が縮んで硬くなっているせいでスムーズに動くことができず、関節もスムーズに動いていないといった感じです。

それでは硬くなっている筋肉をストレッチングで伸ばしてあげれば柔らかくなって股関節を動かした時の痛みが治せるのかというと、それにはかなりの技術が必要となってきます。

ストレッチングは筋肉に緊張を起こしてしまうとうまく伸ばすことができません。筋肉の緊張が強い人は本当に軽くからやらないとすぐに緊張が起きて緊張が突っ張るような関しが出てしまいます。しかもほとんどのストレッチングは1つずつの筋肉にしかアプローチできません。ケアにかける時間の余裕があれば問題ありませんが、ほとんどの人は時間を作るのもなかなか大変です。そう考えるともう少し効率的なやり方を考える方が毎日続けやすいのではないでしょうか。

筋肉が硬くなって動きが悪くなっているわけですから小さくでも良いので動かすのが良いのではないかと思いますし、実際の反応を見ていてもその方が良い結果が見られているように思います。

・四つ這い、膝立ち、立った状態で股関節の曲げ伸ばし、閉じる・開く、回転の動きを行う

・太ももやお尻の筋肉の緊張が強いならまずは筋肉をゆるめる(道具を使ってさする、ワイパー運動のように脚をブラブラ動かす)

・足首に重りをつけて垂直にぶら下げた脚を前後に振り子のように振る

はじめは大きく動かなくても何度か繰り返していると動くようになってくる、動きが良くなってきます。

筋肉の緊張がゆるんで動きが良くなってきたらイスの座る・立ち上がる、歩く、階段の昇り降りといった日常生活動作のスムーズな体の使い方もやっておくことも大切です。

ほとんどの人の場合、特別なことやスポーツで筋肉の緊張が起きたわけでなく、日常生活動作での癖が原因で姿勢や体のバランスの崩れ、筋肉の緊張が起きています。筋肉が良い状態になってきたら動きも良くしておくと良い状態が長持ちしますし、使うことでどんどん動きも良くなってきます。

そういったことからも私はストレッチングよりも少しで良いから動かすというやり方をお勧めします。もちろん適切なやり方でやるということが前提ですが。