岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

ストレートネックがなかなか直らない。改善するにはどうすればいい?

今回はストレートネックを直したいという相談。
首が前に倒れ、頭が前に出てしまっていて本来の自然なS字カーブがなくなってしまっていた。
その影響で首こり、肩こり、腰痛、不眠といった症状に悩まされているということだった。

首以外の全身もチェックしてみると、
・肩、腰の左右の高さが違う
・腕が捻じれていてきちんと肘が伸ばせない
・腕が左右で位置が違う
・猫背
・巻き肩
など体幹の捻じれ、傾き、歪みも見られた。
他にも脚がO脚になっていたり、扁平足になっていたり下半身にも捻じれなどの崩れが見られた。
全身の筋肉が緊張して硬くなってしまっていた。

今回の問題は、首が勝手に捻じれたり傾いたりしたのではなく土台である体幹が捻じれたり傾いてしまっているためにその上に乗っている頭にも影響が出たと考えられます。
その体幹の捻じれは腕の捻じれや左右のアンバランスが

まずは腕の捻じれを直し、肩甲帯(鎖骨、肩甲骨、上腕骨)の位置のズレを戻すために、
・腕全体をさする
・胸や背中、首筋、肩などをさする
といったことをやってみた。
筋肉の緊張がゆるむと腕の捻じれも直り、肩甲帯の位置のズレも改善された。

次に、体幹の筋肉の緊張をゆるめるために、
・肩甲骨の上げ・下げ
をやってみた。
肩甲骨がスムーズに動くことで体幹の筋肉の緊張もゆるみ、体幹の捻じれや傾き、歪みも直り首の傾きや頭の位置にも改善が見られた。

それから、頭を前後に倒したり左右に回すと痛みや不快感が出るということで動きの修正も行いました。
首を倒したり回す時に根本の方から動かそうとする癖が見られたので、適切な動かし方に修正しました。

そういった動かし方をしていなかったのではじめは左右に倒したり回すとゴリゴリ音が鳴っていましたが徐々に音も鳴らなくなり首の左右の筋肉の緊張がゆるんで頭の左右の傾きや捻じれが改善されました。
前後に倒す時も後ろに倒す時に引っかかり感がありましたが、徐々にスムーズに倒せるようになると首の後ろの緊張がゆるみ、首の傾きや頭の位置も直りました。

体幹の崩れ、首の傾き、頭の位置のズレが直るとリラックスしてバランスよく立てている感覚があり、首こりや肩こり、腰の張りといった不快感も解消されたようでした。
気持ち良いという感覚、爽快感を久しぶりに感じられたようでした。

首に問題があるからと首にいろいろやってみてもうまくいかない時は全体のバランスを見直してみることです。
全体のバランスが取れれば身体のどこかに不調は不快感はないはずです。