岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

頭を後ろに倒すと首が痛い。改善するにはどうすればいい?

今回は首の痛みの相談。
長時間のデスクワークで首の筋肉が固まって首の動きが悪くなり、後ろに倒した時に首に痛みを感じるということ。

姿勢を見てみると、
・首が前に傾き、頭が前に出ている
・腕、体幹が捻じれている
・背中、腰が丸くなっている
・脚をきちんと伸ばせない

筋肉の状態をチェックしてみると、
首だけでなく、肩、腕、背中、腰、お尻、太もも、ふくらはぎまで全身の筋肉が緊張してしまっていた。

仕事で長時間パソコンを操作しているということでしたので腕の緊張をゆるめておく必要があると感じ、まずは手・手首を刺激して腕の緊張をゆるめた。
腕の緊張がゆるむと肩、胸、背中、腰といった体幹の筋肉の緊張がゆるんで肩甲骨も動かしやすくなったので上下に動かして肩甲帯(鎖骨、肩甲骨、上腕骨)のバランスを取ると体幹の捻じれや傾き、歪みも改善されました。
体幹の捻じれが改善されることで首の捻じれや傾き、頭の位置のズレといったものも修正されて首の可動性も若干改善が見られました。

次に首の曲げ伸ばし、右回し・左回しを関節のサビを落とすようなイメージで骨を1つずつ動かした。
首の動きが良くなると前に傾いてしまっていた首が真っ直ぐになり、頭の位置も良くなりました。
さらにお尻や脚の緊張もゆるめて捻じれを改善すると脚を伸ばして立てるようになった。

きちんと二本脚で立てるようになると歩く、イスの座る・立ち上がるといった動作も楽々できるようになり体の重だるさや倦怠感といった不快感も解消され気持ちよさや爽快感があったようだ。

首といった一部分に問題が起きていても全身の崩れが原因です。
崩れた状態からできるだけ早く元の状態に戻してあげることが問題を解決する方法です。