岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

長時間立ったり歩くと足の指がつけられないほど痛くなるのを改善するには

今回は長時間立ったり歩いていると小指が痛くなるという相談。
骨には異常はないものの、小指を地面に着けなくなるくらい痛いとのこと。

まず姿勢をチェックしてみると、
・首が前に傾き頭が前に出ている
・猫背気味
・反り腰
・左右の肩、腰の高さが違う
・O脚
・痛みのある方は偏平足
といった感じで捻じれ、歪み、傾きが見られた。

小指の痛み以外にも、
・首こり、肩こり
・背中、腰の張り
・肩を動かした時に引っかかり感がある
などの不調もあった。

筋肉の状態をチェックしてみると、全身が緊張して硬くなっていたので、問題の原因は崩れた姿勢で歩いたことで痛みのある方へ荷重が偏ったまま長時間歩いてしまったことでした。

問題の解決策は全身の筋肉の緊張をゆるめて体幹の崩れ、脚の捻じれを直して立ち方を戻すことです。

まずは肩の前・横・後ろ側の筋肉の緊張度のバランスが取れたところで呼吸をして緊張をゆるめて肩の位置を戻したり、呼吸に合わせて腕を曲げ伸ばしして腕の筋肉の緊張をゆるめた。
腕の捻じれや肩の位置を戻すと首や背中、腰の緊張もゆるんだので、次に肩甲骨を上下、横、斜めに動かして可動域を取り戻した。
肩甲骨周囲の筋肉の緊張がゆるむと肩甲骨が十分に動くようになり、体幹の捻じれや歪みが改善された。

その他には首を動かしたり、前屈をするなどして首の傾きや頭の位置や体幹の傾きを直した。

上半身の崩れを直すだけで下半身の捻じれも随分改善されていたが、きちんと改善されたわけではなかったので下半身の調整も行った。
股関節、膝、足首周囲の筋肉の緊張をゆるめてから連動した動きで脚を曲げ伸ばしを繰り返した。

崩れていた足のアーチも改善されたが足の指の緊張が少し残っていたので指回しをして指も綺麗に伸ばせるようにした。

脚の捻じれや傾きも直ったところで改めて立ってみると小指を着いても痛みはなく、歩いても接地の場面で痛みを感じることもなくなりスムーズに歩けるようになった。

足の指に痛みがあるということはそれよりも上の部分の崩れが影響していることも多い。
全身の崩れがないかチェックし、捻じれや歪み、傾きを直してバランスよく立てる状態に早く戻すように考えることが大切です。