岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

歩いている時に股関節に違和感が出る。原因は?改善するには?

今回は歩いている時に股関節に違和感があるという相談。
痛くて歩けないということではないが歩くのが楽ではないとのこと。

歩いている時に痛みや違和感があるというケースの多くはそもそも立った姿勢が崩れてしまっています。

今回のケースでも立ち姿勢をチェックしてみましたが、
・左右の肩、腰の高さが違う
・首が前に倒れ、頭が前に出ている
・肩、腕の位置が体の横にきている
・前腕が内に捻じれていて肘が曲がってしまっている
・背中が丸くなり、腰は反り気味
・問題のある方の脚はO脚気
・両脚とも膝が曲がっている
・つま先が真っ直ぐ前を向いていない
・足の甲が低くなっている、土踏まずが落ちてしまっている
など体幹の捻じれ、歪み、傾き、腕や脚の捻じれなど全身に崩れが見られました。
筋肉の状態をチェックしてみても全身が緊張で硬くなっていました。

腕の捻じれは体幹の崩れに繋がり、それが脚の捻じれなどを引き起こしてしまいます。
崩れを直すには肩甲帯(肩甲骨、鎖骨、上腕骨)を本来の位置に戻してあげることです。

そこで肩甲骨に付いている筋肉の緊張をゆるめたり、捻じれて曲がったままできちんと伸ばせない腕の緊張をゆるめると肩甲骨が十分に動くようになり体幹の筋肉の緊張もゆるみ、捻じれや歪み、傾きといった崩れも直りました。

下半身はお尻の筋肉が萎縮していて、太ももの前や外側がパンパンに張っている、ふくらはぎは掴むと痛みを感じるくらい強く緊張していました。
腕がリラックスして体幹の緊張がゆるむと脚の緊張もかなり軽減しましたが、まだ太ももやふくらはぎの緊張が残っていたので下腿や足首の噛み合わせの調整、膝裏を刺激してみると太ももやふくらはぎの緊張もゆるみ、捻じれが改善され脚が綺麗に伸びました。

立ち姿勢が良くなったところで歩いてみてもらい違和感の程度を確認してもらいましたが、トレーニング前よりも違和感が少なくなり脚が軽く、楽に動く感覚が戻ってきたようでした。

それでもまだ違和感が改善に解消できていなかったのでしゃがむ・立つ動作をチェックしてみると足首の動きの硬さが見られました。
足首のスムーズな動きを取り戻すために脛の骨を動かす、滑らせる動きを繰り返していくと膝や股関節の滑りも出てきてしゃがむ・立つ動作が楽にできるようになりました。

そうして改めて歩いてみてもらうと脚の感覚はさらに良くなり、自分の脚ではないくらいに軽く、歩くのが劇的に変わったようでした。

柔らかい筋肉、滑らかに動く関節の状態で適切な動かし方でやれば違和感は出ないはずです。
そのためには崩れた身体はまず本来の状態にきちんと戻す、整えてあげることです。