岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

寝て起きた時に腰が痛い。改善するにはどうすればいい?

今回は寝て起きた時に腰が痛いという相談。
骨などの組織には異常は見当たらないが起きた時にいつも腰が痛いということでした。
こういった腰の痛みの原因としては姿勢の崩れが考えられます。

姿勢をチェックしてみると、
・左右の肩、腰の高さが違う
・首が前に倒れて頭も前に出ている
・背中が丸くなっている
・腰が反っている
・腕が捻じれている
・O脚気
といった感じで体幹の捻じれや傾き、歪み、脚の捻じれなどが見られました。
筋肉の状態もチェックしてみましたが全身に緊張が見られました。

問題を解決するには、筋肉の緊張をゆるめてバランス良く立てるように戻してあげることです。

筋肉の緊張をゆるめる簡単な方法は“さする”ことです。
首や首筋、肩や腕、胸や背中、腰といった体幹を満遍なくやるだけです。

腕の緊張ゆるんで腕の捻じれが直り、肘もきちんと伸ばせるようになると胸の筋肉の緊張がゆるみました。
胸や背中、首筋、肩の筋肉の緊張がゆるむと肩が本来の位置に戻りました。
それによって体幹の捻じれや傾き、歪みといった崩れが直りました。
体幹の崩れが直ると首や頭の位置も良くなり、腰の反りも直りました。

満遍なくさすった後に立ってみると体のどこにも緊張している部分がない、立っていることが楽で気持ちが良い、背が高くなったような感覚があったようです。
そうすると腰の痛みも忘れてしまいます。

体のどこかに痛みや違和感があるということはバランス良く立てていないからです。
そして筋肉に緊張があるからバランスが崩れてしまいます。
痛みや違和感を解消するには筋肉の緊張をゆるめてバランス良く立てるように早く戻してあげることです。