岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

肩甲骨を動かすとゴリゴリ音が鳴る。改善するにはどうすればいい?

今回は肩こりの相談。
肩甲骨を動かすとゴリゴリ音が鳴るくらいひどい凝りに悩まされているとのこと。

身体の状態をチェックしてみると、
・猫背
・巻き肩
・反り腰
体幹の捻じれ
といった崩れが見られました。

筋肉の状態をチェックしてみると、全身の筋肉が緊張していて肩こり以外にも首こりや背中、腰の張りといった不調もあるということ。
それ以外にも呼吸が浅い、眠りが浅いことなども悩んでいるようでした。

ゴリゴリ音も関節ではなく筋肉からしていたので筋肉がきちんと動いていないからだと思われます。

肩甲骨がスムーズに動かない、筋肉に緊張があるということは体幹のバランスが崩れてしまっていることが原因です。
そしてその主な理由として腕の捻じれが考えられます。

実際、日常で手をよく使う、しかも左右同じようにではなく利き手の方をよく使うということだったので左右の使い方のアンバランスによって肩甲骨の位置も本来の位置からズレてしまってスムーズに動かせなくなってしまったのでしょう。

解決する方法は体幹のバランスの崩れ、腕の捻じれ、頭の位置を直すということになります。
それには身体の緊張をゆるめることです。

腕の緊張をゆるめ、次に鎖骨や肩甲骨周囲の筋肉の緊張をゆるめると腕の捻じれや体幹の捻じれ、傾き、歪みも直りました。

首の緊張をゆるめて首の傾きや頭の位置を修正すると猫背や反り腰も直り、首こりも解消されました。

そして改めて肩甲骨を動かしてみると最初よりもゴリゴリ音が小さくなっていました。
肩甲骨の上げ・下げを呼吸に合わせて繰り返すとさらに動きが良くなり、最終的にはゴリゴリ音が鳴らなくなりました。

最後に立った感覚を確認してもらうと身体のどこかが緊張している感覚もなくリラックスして立てているようでした。
立っていることが気持ちよく、ずっと立っていられる感じがあったようです。

筋肉が硬くなるのは使い過ぎ、使わなさ過ぎ、使い方が悪いからです。
緊張があるということはバランスが崩れているということですから、緊張もなくバランス良く立てればどこかに不調を感じるようなことはないはずです。