岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

長い時間座っていると体が固まってしまう。立ち上がろうとすると腰が痛い。改善するにはどうすればいい?

今回は長い時間座っていると体が固まってしまって立ち上がろうとすると腰が痛くなるという相談。
歩く時も1歩目がスッと出ないとのこと。

腰の痛み以外にも、
・首こり
・肩こり
・手足の冷え
といった不調がありました。

座っていると体が固まるということは座っている姿勢で筋肉が緊張しているということ、身体のバランスが崩れてきちんと立ていないことが考えられます。

姿勢をチェックしてみると、
・猫背
・反り腰
・首が前に倒れ、頭が前に出ている
・肩を後ろに引いている
・腕が捻じれて肘が伸ばせない
・O脚
・扁平足
外反母趾
などの崩れが見られました。
全身の筋肉が緊張していました。

腕の捻じれは首や頭の位置のズレ、体幹の捻じれ、傾き、歪みに繋がり腰が緊張してしまいます。
上腕の緊張は肩や首、背中が緊張し、腰の緊張に繋がってきます。
また、足の指や足部が崩れていると足首、膝、股関節周囲の筋肉はもちろん腰の筋肉も緊張してしまいます。

全身の筋肉の緊張度のバランスが崩れてしまっているので、問題を解決するには問題が起きている腰だけでなく、全身の緊張をゆるめて身体のバランスを整えて姿勢の崩れを戻すことです。

全身の筋肉の緊張をゆるめると腰の緊張もゆるんで体のこわばりも軽減されました。

その後、二本脚でバランス良く立つ感覚を取り戻すためにしゃがむ-立つ運動を行いました。

特にしゃがむ動作で力を抜いて楽にできるように繰り返すと下半身だけでなく背中や腰の筋肉の弾力性、柔軟性が改善されると楽に立ち上がれるようになり、立ち姿勢も良くなりました。
腰の痛みだけでなく首や肩も楽になり、手足の指先まで血液が流れている感覚が出てきて手足の温かさが戻ってきました。

最後に歩いてみてもらいましたが、一歩目がスッと出られるようになり腰などの痛みを気にすることなく楽に歩けるようになりました。

筋肉が動くから骨、関節が動いて体が動かせます。
神経が切れているわけでもないのに体が動かないということは筋肉がスムーズに動いていないということです。
そういった時はまず筋肉の緊張をゆるめて筋肉の緊張度のバランスが取れている状態に戻してあげることです。