岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

脚を上げると股関節が痛い。改善するにはどうすればいい?

今回は股関節の痛みの相談。
歩く時に脚を前に出そうとした時や階段を昇る時に脚を上げると股関節の前に痛みを感じるということ。
歩き方、階段の昇り方にも問題はありますが、動かすと痛いということなので身体のバランスも崩れてしまっていると見当をつけました。

まずは身体の状態をチェックしてみると、
・首の捻じれ、傾きがある
・頭が前に出ている
・反り腰
・腕が捻じれている
・肩を後ろに引いている
・扁平足
・足の指が曲がっている
といった姿勢の崩れが見られました。

筋肉の状態をチェックしてみても全身の筋肉が緊張していました。
股関節の近くにある臀筋が緊張している、その上の腰、背中、首も緊張している、下を見ても太もも、ふくらはぎが緊張している、足部、足の指も崩れてしまっているといったことから緊張によってバランスが崩れてしまっていることが原因でした。

問題を解決するためにはお尻の筋肉の緊張をゆるめる必要がありますが、お尻より上の部分も下の部分も緊張していますのでお尻だけをゆるめても緊張がきちんと取りきれない可能性があります。
臀筋の緊張をきちんと取るためにもその上と下の部分の緊張もきちんとゆるめる必要があります。

上半身は頭の位置、肩甲帯(鎖骨、肩甲骨、上腕骨)のバランスが崩れてしまっていたので、そこを調整して緊張をゆるめると首や背中、腰の緊張がゆるんで臀筋の緊張もゆるみました。

下半身は足のアーチの低下や足の指が曲がっているといった崩れがありましたので足部を調整してアーチや足の指の状態を戻すとふくらはぎ、太ももの緊張もゆるみ、臀筋や腰の緊張はさらにゆるんで緊張をきちんと取り切ることができました。

全身の筋肉の緊張がゆるむと姿勢の崩れはきちんと戻り、脚を上げても股関節に痛みが出ることはなくなりました。

その後、歩き方や階段の昇り方の修正もしておきました。

股関節に一番大きな問題が出ていても、筋肉は全身繋がっていますから殿部だけをゆるめても問題をきちんと解決することはできません。
全身のバランスを整えれば部分的なアンバランスも改善されるという考え方でアプローチすることが問題を解決する上でとても大事です。