岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

頭が前に出た姿勢を直したい。改善するにはどうすればいい?

今回は姿勢に関する相談。
頭が前に出た姿勢を直したいとのこと。
仕事はデスクワークで長時間のパソコン作業をしている。

姿勢の崩れ以外にも首こり、肩こり、背中の張り、腰の張り、手足の冷え、むくみなどの不調を抱えているようでした。

立ち姿勢をチェックしてみると、
・首が前に倒れ、捻じれている
・猫背
・腕が捻じれて曲がっている
・巻き肩
・肩を後ろに引いている
・反り腰
・左右の肩、腰の高さが違う
・脚の捻じれ
・足のアーチの低下
・足の指が曲がっている
などの崩れが見られました。

問題の原因は長時間のパソコン作業です。
キーボードやマウスの操作によって腕が捻じれ、画面や資料を見ることによる頭が傾いたり捻じれたまま戻さないでいたことでその作業姿勢で固まってしまったと考えられます。

頭の位置を直すには首の傾きと捻じれや腕の捻じれを直して体幹の捻じれを直す必要があります。
それには筋肉の緊張をゆるめて崩れてしまった筋肉の緊張度のバランスを取ることです。

頭皮を触ってみると硬くなってあまり動きがありませんでした。
耳も硬く、顎の動きも悪い、鼻も通っていなくて十分に息を吸えないといった感じでした。

耳や舌を動かし、鼻がよく通るようにすると首や肩の緊張がゆるんで動かしやすくなります。
腕は肩甲骨を腕と一緒に動かしたりして肩甲帯(鎖骨、肩甲骨、上腕骨)のバランスをとると緊張がゆるんでリラックスした状態に戻ると捻じれも直りますし曲がった肘もきちんと伸びるようになります。
そうする体幹の筋肉の緊張もゆるみ、体幹の捻じれや傾きも直ります。

体幹の捻じれが直ると太ももや脛、足部や足の指といった部分の崩れも改善されますが足のアーチや足の指がきちんと伸びていなかったので足部や足の指を動かして良い状態に戻すと脚の捻じれや脛の張りも解消され足の冷えやむくみといった問題も解決されました。

頭や腕といった部分は自由度が高いので、いつも同じ方を向いて作業したり、利き手を使い過ぎたりといったことで気づかない間にバランスが崩れてしまっています。

使ったらそのままにしないでゆるめてバランスのとれた状態に戻すようにする習慣をつけることは大事なことです。