岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

ストレッチングをしているのに全然からだが柔らかくならない。どうしたらいいですか?

今回はストレッチングをしているのに全然体が柔らかくならないという相談。
からだが硬いというのは筋肉が硬いということのようです。

筋肉が硬くなると一般的にはストレッチングが勧められます。
ストレッチングは縮んで硬くなっている筋肉の長さを元の長さに戻そうとする方法です。
道具も必要ありませんし、本やYouTubeのような動画を見ながらでもできるので誰でも気軽に行えるものですが、ストレッチングでは緊張を取ることはできません。

なぜなら筋肉を引き伸ばして保持する、筋肉を緊張させて保持しているからです。
筋肉が硬い原因は主働筋と拮抗筋のバランスが崩れているからです。

短縮、収縮した筋肉を元の長さに戻そうとすることは間違っていませんが、筋肉は伸ばされていると感じると伸張反射が起こり収縮してします。

縮もうとする筋肉を無理に伸ばすことで余計に筋肉を収縮させてしまっているということです。
そもそもの目的が筋肉を本来の長さに戻す、緊張度を50:50にすることです。
そのためには筋肉を伸ばすことは適切ではないということです。

元々は主働筋と拮抗筋のバランスの崩れが原因ですから、筋肉の緊張度を50:50に戻すことです。

しゃがむ-立つ動作、腕の上げ下ろし、バンザイ動作を常に主働筋と拮抗筋を50:50で使うイメージで行いましたが、どの動作もスムーズに動きました。
どちらかだけを使い過ぎるということもないので、筋肉が硬くなったり、からだの動きが悪くなるということもありません。

そういう動きをしていると最終的にはからだのバランスも整って立ち姿勢も良くなりました。

筋肉が硬くなるのは硬くなるように使っている、動かし方の問題であることが多いです。
使い方が原因の問題は使い方を変えることで解決されます。