岡山・腰痛、ひざ痛改善パーソナルトレーナーのblog | パーソナルトレーナー 岡田 康志

腰痛、ひざ痛、身体の不調を根本から改善するためのトレーニングの考え方についてご紹介

肩こりが辛くてストレッチやマッサージ、湿布を貼ったりしても良くならない。どうすればいい?

今回は肩こりの相談。
ストレッチングやマッサージ、湿布を貼ったりいろいろやっているが全然良くならないということ。

仕事はデスクワークで仕事以外に体を動かすこともほとんどないとのこと。

姿勢をチェックしてみると、
・首が前に倒れ、捻じれている
・頭が前に出ている
・肩を後ろに引いている
・前腕が捻じれている
・肘がきちんと伸ばせない
・巻き肩気味
・猫背
・反り腰気味
・左右の肩、腰の高さが違う
・O脚気
・足のアーチが下がっている
・足の指が捻じれて曲がっている
など立ち姿を見ても全身が崩れてしまっていました。

動きや筋肉の状態をチェックしてみても、
・耳が硬い
・呼吸が浅い(鼻が通っていない)
・口、舌の動きが悪い
・手首の動きが悪い
・指の動きが硬い
・指先が冷たい(手、足ともに)
・首の動きが前後、左右同じように動かない
・肩甲骨の動きが悪い
・バンザイで腕が上がらない
・首、肩、腕、背中、腰の筋肉が緊張している
・お尻の筋肉は小さく、緊張している
・スムーズにしゃがんで立ち上がれない
・太ももの前、外側が張っている
・脛、ふくらはぎが張っている
・足首が硬い
・足の指の動きが硬い
など全身の筋肉が緊張してしまっていました。

原因は仕事での作業姿勢、手をアンバランスに使い過ぎで体幹の緊張度のバランスが崩れて姿勢が崩れてしまったことです。

問題を解決するには頭の位置を戻す、肩甲帯のバランスを取って体幹の捻じれ、傾きを直す、脚の捻じれや足部・足の指を崩れを直すことをして二本脚でバランス良く立てるように戻すことです。

頭の位置を戻すには首の緊張をゆるめることです。
今回はうつ伏せで頭を左右に倒したり、左右に回す、腕と一緒に首を左右に回す、体を伸ばす(頚椎、胸椎の伸展)といった動きを楽に、気持ち良く動かせる範囲で繰り返してみました。
これだけで首や肩、腕、背中、腰の緊張もゆるんで首の崩れや頭の位置も戻って体幹の崩れも改善されました。

次に肩甲帯のバランスを取るために肩を上下に動かしたり、呼吸に合わせてバンザイを繰り返すとさらに肩や腕、体幹の緊張がゆるみ、肩の位置が戻り、猫背や反り腰や巻き肩といった体幹の崩れも直り、手の指先に血液が届く感覚が出てきて冷えも解消され、肩こりの症状も気にならなくなりました。

足のアーチの低下、足の指の崩れを調整して脚の捻じれを直してきちんと伸ばせるように戻して全身の崩れを直しました。

最後に良いバランスで立つ感覚を掴む、維持する目的でしゃがむ-立つ動作を行ったり、体をゆるめて整える歩き方を繰り返して歩き方を修正もしておきました。

肩に大きな問題が起きていてもそれは全身の崩れの影響がそこに出ているということです。だからその部分だけにいろいろやってもうまくいかないのです。根本から解決するには全身のバランスを整えることです。